MISSION14

ぶんか

江戸時代のおもちゃ
ずぼんぼにチャレンジ!

ダンシングねずみをつくろう!

ねずみのずぼんぼ

★★★★★

20

MISSION スタート!

じゅんびする

  • まずはミッションシートを
    手に入れよう!

    つくり方や「教えて!ミッケ」が読めるシートと
    切ったり折ったりしてミッションに使うシートがセットになっています。

  • 準備リストにあるアイテムを
    集めよう!

    準備リスト
    • □ はさみ
    • □ のり
    • □ クリップ4つ
    • □ うちわ
    • □ 色えんぴつ(オリジナルで作る場合)

つくる

ずぼんぼ作り方1

線にそってはさみでパーツを切ります。

ずぼんぼ作り方2

点線をすべて山折りします。

ずぼんぼ作り方3

のりしろにのりをつけ、あたまとからだのパーツをくみ立てます。

ずぼんぼ作り方4

耳はあたまとからだのあいだにはさむように、しっぽはからだのうしろ側にはります。

ずぼんぼ作り方5

からだの内側にのりであしのパーツをはります。

ずぼんぼ作り方6

足の先にクリップをはさめばできあがりです。

あそぶ

ずぼんぼを部屋の角においてうちわであおいでみよう!

MISSIONCOMPLETE!

オリジナルずぼんぼ作ってみよう
オリジナルのずぼんぼは、あしとしっぽをすきなながさでつくってみましょう。
あしの重りを変えてみよう
足のおもしにしじみを使って江戸のおもちゃを再現してみよう!

教えて!ミッケ!

ずぼんぼって?

「ずぼんぼ」のしょうたい

江戸時代に浅草で生まれ、約230年もつづくおもちゃ「ずぼんぼ」。うちわであおぐと、からだを浮きあがらせてフワフワとうごきます。「ずぼんぼ」というなまえはお正月の獅子舞をおどらせるときのかけ声からなづけられたといわれています。

むかしはしじみ貝を足のおもしにしていたんだって!

ずぼんぼがうごくのはなぜ?

ずぼんぼをへやの角においてうちわであおぐと、ずぼんぼのからだの中に風が入ります。その風が下から上にうごくことで浮きあがります。弱くあおぐとひょこひょこうごいて、強くあおぐととんだりはねたり。どの方向にむかってあおぐとうまくうごくかためしてみましょう。

コツはからだの中に風をいれるようにあおぐことニャ!